旅グルメ【いづみ亭】孤独のグルメの聖地!人情味と活気と昭和感あふれるめし処!(千葉県柏市) 孤独のグルメの舞台になったお店! 今回行ってみた「いづみ亭」、孤独のグルメ Season 10 第5話「千葉県柏市鷲野谷のネギレバ炒と鶏皮餃子」の舞台になった大……2023.07.09旅グルメ
旅グルメ【さぬきうどん】現役の生昭和!塩竈漁港であえて さぬきうどんを食うプレイ!(*´艸`*)(宮城県塩竈市) 宮城県、仙台からもほど近い、塩竈市にある塩釜漁港。漁港と言ったらやっぱりアレですよ! 市場でぴちぴち海鮮どーん!(≧∇≦)/まぁ観光のド定番、間違いのないコース……2022.08.26旅グルメ
旅グルメ【松屋そば店 】色濃く残る古き良き昭和の面影「黄色いカレー」と「カレー丼」(栃木県那須塩原市) 昔ながらの「黄色いカレー」。「お家のルウカレー」「給食のカレー」と並んで日本のカレー文化の礎を築き上げてきたっぽい「黄色いカレー」。今や作るお店もめっきり減って……2022.08.09旅グルメ
旅グルメ【桝屋そば店】町中華とは似て非なる?蕎麦屋の「黄色いカレー」(茨城県神栖市) 昔ながらの「黄色いカレー」。実は絶滅危惧種だったりする「黄色いカレー」。前回は町中華で頂いてちょっとしたカルチャーショックを受けましたが… 今回は同じ「黄色いカ……2022.08.08旅グルメ
旅グルメ【萬来軒】実は絶滅危惧種?!町中華の「黄色いカレー」(栃木県栃木市) 問:ゴレンジャーの黄色担当「キレンジャー」の好きな食べ物は? ゴレンジャーなんて見たこと無くても、なぜかみんな知ってる。答えは「カレー」ですね。黄色だからカレー……2022.08.062022.08.08旅グルメ
旅グルメ【ちとせ】伊勢うどん発祥のお店!?あれ?孤独のグルメの五郎さん…?(三重県伊勢市) 創業大正6年の老舗「伊勢うどん ちとせ」。なんでも「伊勢うどん」の名を世に知らしめたお店、だそうな。で、実は私、伊勢うどん、初体験。(*´艸`*)私が聞くともな……2022.02.022023.07.08旅グルメ
旅グルメ【あらいやオートコーナー】いつ幻になってもおかしくない「伝説のスクラップ弁当自販機」体験!(*´艸`*)(茨城県稲敷市) 日本で2番めに大きい湖、茨城県の霞ヶ浦。その南側、田園風景の広がる稲敷市も霞ヶ浦ぐらいの面積のある市です。で、飲食店のデータベースとしても使える「食べログ」で稲……2021.10.012023.10.01旅グルメ
旅グルメ【開花】釜戸の薪薫る「おばあちゃん家」!五感で味わうノスタルジックな吉田のうどん(山梨県富士吉田市) 富士吉田の郷土料理「吉田のうどん」を巡る旅。今回はノスタルジックな趣き溢れる「開花」の体験記です♪ お店の雰囲気 お庭の駐車場に車をとめて外に出るなり、調理場の……2021.09.262022.08.24旅グルメ
旅スポット【はに丸タワー】日本一ビッグになった はに丸王子と朽ちゆく相棒ひんべえ(茨城県水戸市) お〜〜い!はに丸っ♪ デカッ!!(笑) いつも一緒にお馬のひんべえ♪ ちっちゃ!(笑)いや、コチラは変わらない大きさか…相方ばっかりあんなビッグになっちまいやが……2021.09.202021.09.29旅スポット
旅スポット【九ちゃんの家】上を向いて歩こう…「九ちゃんの家」が廃墟化してた件(茨城県笠間市) オリンピックの閉会式で『上を向いて歩こう』が流れたことも記憶に新しい今日この頃。 海外でも『SUKIYAKI』や『忘れ得ぬ芸者ベイビー』(!)というタイトルで有……2021.08.272021.10.01旅スポット