吉田うどん、おかわりっ!
(*´∀`)ノ
と言うことで前回のたかちゃんうどんに引き続き うどん食べ歩き記事です!
今回行ったのは『美也樹(みやき)』。
山梨名物、吉田うどんの大人気店です!
こちらも食べログ うどん WEST 百名店 2020の選出店になっていますね。
美也樹の場所はコチラ!
ギネス級ジェットコースターでお馴染みの富士急ハイランドの真横にあります。
富士急行線 富士急ハイランド駅からだと徒歩6分といったところでしょうか。
駐車場はお店の前に5台程度、お隣のジャリ駐に10台程度とお店のキャパを考えると十分用意されています。
が!事前情報だとかなりの混雑具合で行列必至とのこと。
「もしあんまり並んでて駐車場に入れない感じだったら、近くのテイストが近い 美也川(みやがわ)に行くのもアリかな」
ぐらいの気持ちで向かいました。
※名前も近い美也樹さんと美也川さん。調べてみると美也川から独立(のれんわけ)での美也樹、のようです。(美也樹 公式ページの情報より)そう聞くと美也川さんも行ってみたいよなぁ…
で、到着!
平日の13時頃で駐車場3台程度の空きが!
(・∀・)
ラッキー♪
車を駐めて店内に向かいます。

スッキリした いい感じの店構え。
後ろには富士急のジェットコースターも見えますね〜
店内は行列なしのジャスト満員。
かなり回転は早いようで、お店の前でちょっと待っただけで入れました。
(*´∀`)
さてさて…
(店内の様子はお客さんが常に満員で写真を撮りづらい感じだったので食べログ等の写真をご参考に(^^ゞ)
おしながき 消費税込
店内壁のメニューより
かけうどん 350円
つけうどん 350円
冷やしたぬき 400円
肉うどん 400円
天ぷらうどん 400円
わかめうどん 400円
肉天うどん 500円
天玉うどん 500円
カレーうどん 500円
鍋焼きうどん 650円
各種大盛り 100円
トッピング各 100円
かえ玉 150円
やっぱり安いぜ!吉田うどん!(≧∇≦)/
あ、カレーうどん、あるんだ(・∀・)
カレー、太い吉田うどんと絡みいいだろうなぁ…
そこに吉田うどん名物のすりだねで辛味を追加すればきっと…
ムフフ…( ̄ー ̄)ニヤリ
よし!決まりっ!
カレーうどん お願いしますっ!

卓上のすりだねを眺めつつ期待に胸を膨らませていると…
あれっ?もう来た!
早っ!!(・∀・)
(きっと回転のいいお店なので注文受ける前から茹で始めてるんだろうなぁ…なんてったってメニュー全部うどんだし(笑))

とろ〜っ…としたカレー汁にネギと肉…。
出汁とカレーの香りが食欲をそそりますなぁ…(*´艸`*)

見るからにしっかりした手打ちなうどん。
よっしゃ!
いただきま〜す!!
うん!期待を裏切らない出汁とカレーの絡みがイイね!
(≧∇≦)b
そしてうどんは…
あれ、このお店はだんご汁っぽくない(笑)
しっかりしながらスパッと噛み切れる感じの麺です。
で、噛みしめるとしっかり「うどん食べてます感」が…(*´艸`*)
(って当たり前か、だってうどん食べているんだもの(笑))
肉、ちょっと少なめだけど、味、しっかり。
これ、トッピング100円で肉追加すれば良かったかなぁ…って遅いか。
まぁいいや。
よし!ここらですりだね、行っちゃいますか( ̄ー ̄)ニヤリ
ちょっぴりスパイシーに。
いつも使ってるすりだねの感じでうりゃっ!とガッツリ投入!
よし…
おっ!なんか唐辛子のフレッシュな香りがシャープ!
そして辛味が後から…
って辛味もシャープ!!
っつーか結構辛い!(;・∀・)
先日食べた特製台湾ラーメン(大辛)並に辛くなってるやん!(汗笑)
あ、コレひょっとしてお店のオリジナルだったりする?
かなり気が利いたすりだねなんだけど…如何せん入れすぎたか…(^^ゞ
教訓
すりだねはお店によって千差万別。先入観を捨てて少しづつ。
が、それでも美味しく食べられるカレー汁の包容力。
辛味が次のひと口を誘ってうどんが進み…
気が付けば完食っ!
そして口の中ヒリヒリ…
…ここで冷たくてビシッ!としたうどんで締めたらウマイんじゃないか…?
自然と目が行く、メニューの「つけうどん」…
ウマイだろうなぁ…きっと…
うん、ちょっと並んでる人いるけど同行の友人はまだ食べてるし…
お店の提供の早さを考えても退店時間は変わらないハズ…。
そして大人気店の美也樹、次来た時には満員で入れないかも…
そうなるときっとあの時(今)食べなかった事を激しく後悔し、頭の隅に「食っときゃよかった感」が燻り続けるに違いない…
(なんか食べるための理由を自動的に、それでいて必死に考える、我が食べ過ぎ思考回路w)
よしっ!
すいませ〜ん!追加でつけうどんお願いしま〜す!
え?麺は温かいのと冷たいの選べるって?
冷たいのお願いしますっ!
よし!賽は投げられた!
今この瞬間を悔いなく生きるぜ!オレは!
(自動脳内自己弁護システム稼働中w)
あっ!さすが!もう来た!
計画通り!( ̄ー ̄)ニヤリ

おおっ!見るからにしっかりしてそうなうどん!(・∀・)
それに ぶっきらぼうに汁に投げ込まれた油揚げ、なんかワイルドでええじゃないか!
よしっ!まずは何もつけないでうどんだけ…
お!しっかり噛みごたえ!
うどん単体でもいい感じに塩っ気が効いてて…ウマイですな!コレ!
噛むほどにウマい小麦感。
冷たく締まったうどんが口の中のヒリヒリを鎮めていきます。(*´∀`*)
私としてはこのまま麺だけでも美味しく食べられそうな感じですが…
いやいや、ここで汁をスルーする訳にはいかない。
ズズッ…
おっ!付けに合わせて醤油がシャープに効いてる!
そして長〜く続くダシの香り…
間違いなくウマいヤツや!コレ!
よしっ!早速うどんをガッツリつけて…
ってうどん、長っ!(笑)
太さがちょっぴり(結構)不揃いなところも手打ち感が出てていいですね!(・∀・)
いや、むしろ太さの違いで味と食感に変化が出てて食べてて飽きない…
これ、手打ちのムラの粋を超えて積極的に狙った打ち加減なのかも…
そして汁にぶっきらぼうに投げ込まれた油揚げ。
実はこれが超重要!
太くてしっかりしたうどんに汁を絡ませる魔法の具材。
うどんと一緒に汁が染み込んだ油揚げを食べることでジワッと広がる醤油とダシ感。
そしてちょっとした口直し的な甘めのキャベツを間に挟むと、口がリセットされて飽きずに美味しく…
たった1杯のつけうどんにここまで工夫を盛り込んでくるとは…
ご主人、やりますな( ̄ー ̄)
気が付けば完食!
Mr.れいぽん、2杯続けて豪遊!
豪遊の代償は…850えん!
安っっ!!(・∀・)
これは人気店も大いに納得。
美也樹さん、ごちそうさまでしたっ!
(*´∀`)ノ
この記事へのコメント